350件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瑞浪市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

これらの状況から、ひとり暮らし高齢者等がいつまでも住み慣れた地域において、自分らしく安心して生活を続けるために、高齢者福祉計画施策としている、通いの場などの「高齢者生きがいづくり社会参加」、見守りをはじめとする「安心して在宅で暮らせる仕組みづくり」、「健康づくり認知症対策」などを充実させていくことが重要であると考えます。  以上、答弁とさせていただきます。

可児市議会 2021-12-03 令和3年第6回定例会(第3日) 本文 開催日:2021-12-03

市民による創造的な活動の多くは、地域課題の解決であったり、高齢者生きがいづくりであったり、文化芸術の振興が目的で、金もうけが目的ではないはずです。1円でも参加費を取ると、営利団体と同じ扱いとなるということについては違和感があります。市内施設の貸館の利用料金設定における営利・非営利の区分についてに関して、そこに市としての理念が感じられないと私は考えます。  

可児市議会 2021-09-02 令和3年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-09-02

お互いが理解を深めることで、学校側地域に感謝するとともに、地域方々も、子供たちのためにより一層地域活動したいと生きがいづくりにもつながるものと存じます。  最後に5つ目の御質問教育委員会は、通学路に関する要望の変遷や対応結果、課題をいかにまとめているか。また、可児市通学路安全推進会議での具申はどのように行っているかについてお答えします。  

瑞浪市議会 2021-06-23 令和 3年第2回定例会(第3号 6月23日)

高齢期を楽しく、生きがいを持って、身近な仲間と支え合いながら住みよい地域づくりを進めていくため、「健康」「友愛」「奉仕」を基本目標とし、「健康づくり仲間づくり地域づくり生きがいづくりのための各種事業に取り組んでみえます。  長寿クラブには、各地域単位クラブがあり、その取りまとめとして長寿クラブ連合会があります。

瑞浪市議会 2021-06-23 令和 3年第2回定例会(第3号 6月23日)

高齢期を楽しく、生きがいを持って、身近な仲間と支え合いながら住みよい地域づくりを進めていくため、「健康」「友愛」「奉仕」を基本目標とし、「健康づくり仲間づくり地域づくり生きがいづくりのための各種事業に取り組んでみえます。  長寿クラブには、各地域単位クラブがあり、その取りまとめとして長寿クラブ連合会があります。

羽島市議会 2021-06-15 06月15日-02号

基本科目として、健康づくり生きがいづくり、福祉の現状、地域課題幸せづくりを設定しています。そのテーマを基に体と脳のメカニズム、国や市の福祉の実態、老人クラブ活動などの講座があるとのことです。講義を通じて老いを知り、今後の生活を備えるとともに、地域課題に貢献していただくことが狙いとしています。 

岐阜市議会 2021-03-01 令和3年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

次に、生涯を通じた生きがいづくり推進についてであります。  人生100年時代と言われる超長寿社会が到来する中、人生の各ステージにおいて、どんなことにも常に関心を持ち、学びを続け、活動につなげていくことや、文化芸術に親しみ楽しむことは、生涯にわたり豊かな人生を送る上で重要であります。  

土岐市議会 2021-02-25 02月25日-01号

その施策にめり張りをつけるため、愛着の持てるまちづくり地域を支える人づくり地域住民生きがいづくりの3本を柱とし、予算編成をいたしました。 それでは、今議会に提案いたします案件につきまして、その概要をご説明いたします。 ご審議をお願いいたします案件は、予算関係11件、条例関係10件、その他の案件8件、合計29件でございます。 まず初めに、令和3年度予算案からご説明をいたします。 

瑞浪市議会 2020-12-16 令和 2年第4回定例会(第3号12月16日)

第7期計画では、おおむね30分以内で必要な医療介護サービスが提供されるとともに、高齢者自身社会参加により介護予防推進され、可能な限り住み慣れた地域で暮らすことができる地域づくりを目指し、地域包括ケアシステム深化推進基本方針と定め、そして、「地域包括ケア拠点充実機能強化」、「介護予防生きがいづくり推進」、「認知症施策推進」などを主な基本目標として計画推進してきました。  

瑞浪市議会 2020-12-16 令和 2年第4回定例会(第3号12月16日)

第7期計画では、おおむね30分以内で必要な医療介護サービスが提供されるとともに、高齢者自身社会参加により介護予防推進され、可能な限り住み慣れた地域で暮らすことができる地域づくりを目指し、地域包括ケアシステム深化推進基本方針と定め、そして、「地域包括ケア拠点充実機能強化」、「介護予防生きがいづくり推進」、「認知症施策推進」などを主な基本目標として計画推進してきました。  

土岐市議会 2020-12-10 12月10日-02号

それではまず初めに、発言事項1の市民の健康生きがいづくり質問から伺います。 今年度の土岐市の重点政策の一つにあります全世代健康寿命延伸事業、とき元気プロジェクトがあります。これは健康意識向上と健康の維持、増進を目的としております。土岐市ではその一環として、オリジナル体操ときげんき体操を制作し、先週高山公園にて、ときつこども園の園児によりお披露目会が開かれました。

各務原市議会 2020-12-08 令和 2年第 6回定例会−12月08日-03号

さらには、それを生かして高齢者方々に元気に外出してもらい、そして買物をしてもらい、あるいは地域方々活動してもらうことが高齢者方々生きがいづくり健康づくりの大切な要素であると考えており、福祉施策重要分野がまさに地域公共交通政策であるというふうに考えております。  来るべき2025年問題を考慮いたしますと、その重要性は増すばかりであります。

瑞浪市議会 2020-06-23 令和 2年第2回定例会(第3号 6月23日)

第3期の課題は、福祉に対する市民意識づくり地域における交流生きがいづくり、ボランティア活動課題として挙げられていました。  この課題を受けて、第4期の対策は、1つ目に広報みずなみホームページへの掲載2つ目に継続的なイベント開催3つ目に定期的な地域主体会合に参加するなどでした。  しかし、2つ目3つ目新型コロナウイルス影響で、3月から5月までできません。

瑞浪市議会 2020-06-23 令和 2年第2回定例会(第3号 6月23日)

第3期の課題は、福祉に対する市民意識づくり地域における交流生きがいづくり、ボランティア活動課題として挙げられていました。  この課題を受けて、第4期の対策は、1つ目に広報みずなみホームページへの掲載2つ目に継続的なイベント開催3つ目に定期的な地域主体会合に参加するなどでした。  しかし、2つ目3つ目新型コロナウイルス影響で、3月から5月までできません。

岐阜市議会 2020-06-04 令和2年第3回(6月)定例会(第4日目) 本文

新型コロナウイルス感染拡大外出自粛感染防止の観点から、これまで高齢者生きがいづくり機会となっていた地域の集い、通いの場が休止となり、特に感染リスクが高いとされる高齢者の皆様は、感染への恐怖感に併せ、孤独感も強くされていることと思います。外出機会が減り、運動不足や会話の機会が減っていることを考えますと、認知機能の低下も大変懸念されます。